インプラント
もうこれ以上、天然の歯を失わないために
インプラントには色々なメリットがあります

インプラントというのは、歯を失った部分の顎の骨に人工歯根(インプラント体)を埋め込んで、その上に人工歯を被せることでお口の機能や見た目を補う方法です。顎の骨にしっかりと固定しますので、入れ歯のようにぐらついたりすることなく、天然の歯のような噛み心地が期待できます。また見た目が自然ですので、きれいな口元を保ったままお口の機能を回復していただくことができます。
一方でインプラント体を埋入するのに手術が必要、健康保険が使えず自費診療となるので費用がかかるといった注意点もございますので、治療前のカウンセリングで詳しくご説明して、内容をよくご理解いただくようにしております。
一番のメリットは「他の天然の歯が守れる」こと
インプラント以外にも、失った歯を補う方法としてブリッジや入れ歯などがあります。ただブリッジの場合、両隣の歯を削ってダメージを与えることになりますし、入れ歯の場合、固定する金具を掛ける歯に負担がかかってしまいます。ですが、インプラントの場合、治療の範囲が歯を失った部分に限られますので、天然の歯を守りながらお口の機能を補うことができます。これがインプラントの最大のメリットだと考えております。
当院では、インプラントを「他の天然の歯を守るための治療」ととらえていて、もうこれ以上、天然の歯を失わないようにすることを大切な目的としております。
デメリット
- 入れ歯やブリッジと比べて、治療期間が長くなる
- メンテナンスが大変
抜歯・インプラント以外の方法も追求します
インプラントは色々なメリットがある治療方法ですが、あくまでそれは「代用品」であって、天然の歯に勝るものではないというのが当院の考えです。
むし歯・歯周病が重症化していて、抜歯を検討しなければいけないようなケースでも、少しでも可能性があれば天然の歯を保つことを第一に考えるようにしております。そのため、患者さんがインプラントをご希望になられても、「抜歯以外の方法で治せるかもしれませんので、もう少しお待ちになられてみませんか?」とお伝えすることがあります。
安全で質の高いインプラントをご提供するために
「O.A.M先進インプラント認定医」が治療を行います
当院の院長は、国際審美学会より「O.A.M先進インプラント認定医」の認定を受けております。専門性の高い治療技術によって、患者さんお一人おひとりに質の高い治療をご提供いたします。
歯科用CTを導入しております
少ない被ばく線量で高画質な3D画像が撮影できる歯科用CTによって、歯や顎の状態を正確に把握することでインプラント手術の安全性を高めます。
サージカルガイドを使って正確に埋入します
サージカルガイドというのは、治療計画の通りにインプラント体を埋入するためのテンプレートです。これを使用することで、正しい位置、角度、深さにインプラント体を埋入することが可能となります。
骨の量が足りない方への治療にも対応しています
歯周病によって顎の骨が溶けてしまっているなど、骨の量が不足してしまっている場合、安全にインプラントを行うのが難しくなります。そのため他院で「インプラントは難しい」と言われた方もおられるでしょう。
当院では「骨造成」という顎の骨を補う専門的な治療を行っておりますので、顎の骨の量が不足している方にも対応可能です。他院でインプラントを断られた方もお気軽にご相談ください。
定期メンテナンスで良好な状態を保ちます
インプラントは「入れたらそれで終わり」というものではなくて、その後の定期メンテナンスも治療に含まれているとお考えいただければと思います。治療後の定期メンテナンスを怠ると「インプラント周囲炎」と言って、天然の歯で起こる歯周病と同じような病気になり、せっかく入れたインプラントが抜け落ちてしまう場合があります。
そうしたことが起こらないように、当院ではインプラント埋入後の定期メンテナンスにも力を入れていて、担当の歯科衛生士が中心となってお口の中を良好な状態に保ちます。
他院で受けたインプラントに納得がいかない方へ
様々な解決方法をご提案いたします
他院で受けたインプラントに納得がいかないという方は、お気軽に当院へご相談ください。お口の中の状況を詳しく診させていただいたうえで、トラブル・問題解決のための様々な方法をご提案させていただきます。
「費用・時間を費やして受けたのに、こんな結果になるなんて…」と残念に思われたり、落ち込んだりするお気持ちはよくわかります。ですが、当院へご連絡していただき、通院を重ねるにつれて状況が改善されていって、お気持ちも明るく前向きになるかと思いますので、納得がいかないまま諦めたりせずにまずは一度ご相談ください。